明石海峡大橋&橋の科学館
●橋の科学館 実際に風洞実験で使用された1/100の模型 ケーブルを固定するアンカーフレーム 東京タワーとの高さ比較(東京タワー:333m 明石海峡大橋:298.3m) ケーブルを引張試験したもの メインケーブルの直径は …
●橋の科学館 実際に風洞実験で使用された1/100の模型 ケーブルを固定するアンカーフレーム 東京タワーとの高さ比較(東京タワー:333m 明石海峡大橋:298.3m) ケーブルを引張試験したもの メインケーブルの直径は …
本日の日刊工業新聞1面。左下をご覧ください。 「産業の命綱」のタイトルと、「ハイクロスロープ」「くるっと」のPR広告を出しました。
Q:同径・同構成のワイヤを使用し、ワイヤ1本で2本(2点)つりした場合とワイヤ2本で2本(2点)つりをした場合でのワイヤ使用荷重は同じになるのでしょうか?(ワイヤ1本の使用荷重が5tの場合で考えると、1本の2点つりでは「 …
「くるっと」がトラック業界に大人気です! あるときは「ヒゲ」を隠してトラックシートを傷から守り、 あるときはクッションカバーとして荷物の当て物として。 トラックには「くるっと付き台付け」をご利用ください! 台付けワイヤの …
日刊工業新聞「9月30日はクレーンの日」 クレーン 10月号
Q:高熱物の玉掛け作業に繊維心のワイヤを使用すると炭化して形くずれをおこし強度が低下するので、鋼心のワイヤを使用すると聞いたのですが、繊維心は普通どれくらいで炭化するのでしょうか? また、どのくらいの温度の時に繊維心から …
Q:アイの寸法を標準より小さくした場合、強度が低下すると聞いたのですが、そのおおよその目安はあるのでしょうか? (例えばワイヤ径の10倍にすると強度が60%になる等) よろしくお願いします。 A:通常の加工(ロックや巻差 …
大洋製器工業からフックの新製品「eフック」が10月1日に発売されます。 「eフック」は小さな穴にフックを挿入しやすい設計で、アイボルトであればM6~M20まで対応しています。 サンプルを入手しましたので、重量フック(0. …
2010年09月15日 「アイ部分の廃棄基準について」の回答 http://ropejp.seesaa.net/article/162739716.html に対する質問。 Q:アイの廃棄基準で「①アイ先端部に1本でも断 …
ワイヤ関連の展示会「wire China 2010」が、9月21日~24日までの期間、上海で開催されました。 東京製綱のブースを紹介します! TOTAL CABLE TECHNOLOGY(TCT) 明石海峡大橋で使用され …
日刊工業新聞 鉄鋼新聞 日刊産業新聞 新聞3誌に大きく取り上げられ、出展は大成功でした!
Q:アイスプライス加工のワイヤを玉掛けで使用する時は、加工技能士の資格をもつ人が加工したワイヤしか使えないのでしょうか? A:労働省の通達(平成12年2月24日付基発第96号の2)「玉掛け作業の安全に係るガイドラインの策 …