
2014.7.1:創業50周年
1964年7月に創業致しました当社も、多くのお客様、メーカー、従業員に支えられて、50周年を迎えることができました。 これからもワイヤロープを通じて、お客様ならびに社会に貢献して参ります。 今後とも末永くご愛顧賜りますよ …
1964年7月に創業致しました当社も、多くのお客様、メーカー、従業員に支えられて、50周年を迎えることができました。 これからもワイヤロープを通じて、お客様ならびに社会に貢献して参ります。 今後とも末永くご愛顧賜りますよ …
鋼索の国内向出荷量と輸入量の推移(線材製品協会/鋼索部会の統計資料) 線材製品協会/鋼索部会/統計資料
Q:トウキョウロープアジアについて質問です。JIS規格のワイヤロープにはテープが入っていると思いますが、トウキョウロープアジアにもテープは入っておりますか?どのようなテープですか? A:「トウキョウロープ アジア」の識別 …
低コストで高品質な玉掛け用ワイヤロープ 「トウキョウロープ アジア」誕生! 「トウキョウロープ アジア」は、東京製綱が自社の設計および管理基準により、海外JISメーカーにOEMした製品で、価格は海外製品と同等ながら、ばら …
3月1日に発表&発売開始した「ウルトラロープ」と同時に、新開発のワイヤロープ専用タグ「カラータイマー」も発表致しました。 このタグは、ワイヤロープ専用に開発したタグで、ロープ径、長さの他に、4つのドットに、色と二進法配列 …
Q:例えば、円柱の柱に繊維ロープで巻き結び(二重巻き)をするより、二重巻き結び(三重巻き)で結ぶ方が緩まない理由が、摩擦力の違いだそうですが、摩擦力は接地面積に関係ないと記憶しています。 二重巻きより三重巻きの方が緩まな …
Q:ロープは素線をよりあわせていくことで強度が低下してしまうそうですが、よりあわせずに素線一本で、6ミリ・9ミリ・12ミリ等というように製造すれば高強度なものになるのでは? しかし柔軟性が低下する、コストがかかるなど問題 …
フジテレビ「ニュースJAPAN」の「ゲンバ男子」という特集の中で中村工業が紹介されました。 こちらのコラムもぜひご一読ください。 【編集長の独り言】ゲンバ男子全国デビュー、決意を新たに 番組名:ニュースJAPAN(フジテ …
Q:アイスプライスの端末で切断する理由が応力が働く、だそうですが引張り応力でいいのでしょうか?それともワイヤーが絞られる際に圧縮応力が働くのでしょうか?わかりやすく教えてください。 A:アイスプライス(手編み加工)は&# …
トウキョウロープ アジア」中村工業が扱い開始/海外JIS品、品質安定 ワイヤロープ加工・販売の中村工業(本社=大阪市大正区、中村哲也社長)は、玉掛用ワイヤロープ「トウキョウロープ アジア」の販売取り扱いを開始した。「トウ …
Q:麻ロープの安全係数表示が4であったり8であったりしますが正確な値を教えてください。 A:繊維ロープには安全係数(安全率)という考え方はありません。 質問の数値はユーザーが独自に決めた数値だと思われます。
Q:アイをフックに掛けた際には小径曲げによる強度低下はおこらないのでしょうか? A:ロープと同じ直径のフックで吊った場合(D/d=1)、アイの強度は約50%に低下します。 アイはロープが2本なので、強度が50%に低下して …