「玉掛けワイヤーと台付けワイヤーの違いについて」の回答
Q:初めまして、玉掛けワイヤーと台付けワイヤーの違いについて教えて頂きたいのですが、φ9mm未満のワイヤーを台付けワイヤーと呼び、φ9mm以上を玉掛けワイヤーと呼ばれるのは、本当のことでしょうか。教えて下さい。
A:ロープ径は関係ありません。
半差しのあるもの(写真上)が玉掛けで、無いもの(写真下)は台付けです。

詳しくはこちらを参照してください。
■関連リンク
ワイヤロープ案内/講座/初心者向け/台付けと段落しの違い
Q:初めまして、玉掛けワイヤーと台付けワイヤーの違いについて教えて頂きたいのですが、φ9mm未満のワイヤーを台付けワイヤーと呼び、φ9mm以上を玉掛けワイヤーと呼ばれるのは、本当のことでしょうか。教えて下さい。
A:ロープ径は関係ありません。
半差しのあるもの(写真上)が玉掛けで、無いもの(写真下)は台付けです。
詳しくはこちらを参照してください。
■関連リンク
ワイヤロープ案内/講座/初心者向け/台付けと段落しの違い