「Zよりが標準の理由と、Sよりが選ばれる理由について」の回答

Q:Zよりが標準に使われる理由ってなんですか?
またSよりを選ぶ理由ってなんですか?
ご教授願います。
A:中村工業が発行するメールマガジン[ROPE NEWS vol.50]で「ワイヤロープはなぜ「Zより」が標準なのか?」という特集を組みました。
詳しくは下記文章をご覧ください。
Sよりはほとんどの場合、Zよりのワイヤロープとペアで使用されます。
高揚程クレーン等で、ZよりとSよりのロープをペアで使用することで、互いの撚り戻りを相殺し、ロープが回転するのを防ぎます。
img_lb0201b_szb-thumbnail2
───────────────────────────────────
ワイヤロープはなぜ「Zより」が標準なのか?
───────────────────────────────────
繊維ロープやワイヤロープはなぜ「Zより」が標準なのか?
皆さんは考えたことがありますか?
知り合いの技術者に聞いてみたところ
「最初に作ったロープがZよりだったのでは?」
「手で縄を撚るときに、足で原料を踏んで、両手で上に撚り上げるとZよりに
なる」
という回答でした。
私なりにもう少し想像力を広げて、撚り方向について調べてみました。
一つの有力な考え方は「人口の約90%が右利きであるため」です。
先ほどの意見にも出てきましたが、右利きが縄を撚るとZよりに仕上がるのが
自然です。
絵を描いた場合、陰影を表現する斜線を描くのも、右利きは右上から左下へと
線を描くのが自然です。左利きは反対に左上から右下への斜線となります。
(レオナルド・ダ・ヴィンチは残した絵の斜線の向きから左利きであると
言われています。)
ロープの図面(もしくは絵)を書いた人は約90%の確率で右上から左下への
斜線。すなわちZよりになったでしょう。
●ねじ
ねじも一般的には右ねじ(=Zより)であり、逆ねじは特殊な用途にのみ
用いられます。
右ねじが多いのは、右手を使って何かを回すには右回りの方が都合がいいため
です。
これらのことから
右利きが多い=Zよりが標準
と言えると思います。
もしも左利きのほうが多かったならば、ロープの撚り方も変わっていたかも
しれません。
この他にもZよりが標準になった理由を考えてみましょう。
●時計
時計の針が右周りなのは何故でしょうか?
人類が最初に作った時計は、太陽がつくる影の動きで時刻を知る日時計でした。
紀元前3000年~4000年のエジプトで使われていたものが、徐々に世界各地に
伝わりました。
北半球にある地域では、地面に棒を立てて影の動きを追って行くと右回り
つまり時計回りに影が動いていきます。
日時計によってアナログ時計の文字盤の文字の配列が固まったためそれが
現在まで受け継がれたのです。
もし、日時計の棒の影の動きが左回りになるオーストラリアなどの南半球に
地球上の文明のほとんどが存在し人類最初の日時計が発明されていたら、
それが世界各地に広がり、今ごろ左回りの時計を使っていたかも知れません。
●DNA
遺伝子はDNA二重らせん構造からなり、より方向は右巻き(=Zより)です。
●カタツムリ(巻貝)
9割の種が右巻きと言われています、理由はよくわかっていません。
●つる
右巻のものも左巻のものもありますが、食料に適した植物は右巻のほうが多い。
右巻の植物が食料に適するとは不思議なことです。DNAが右巻であるからで
しょうか。
●理容店の看板(サインポール)
これもZよりです。
様々なZより、右回りのものをご紹介しましたが、皆さんの推理はいかが
でしょうか。
ご意見・ご感想をお待ちしております。
【参考】
人間は右巻らせんを好む
人類はなぜ右利きになったか?
天敵のおかげで左巻きに カタツムリ進化の謎解明
ロープ関連のニュースがいち早く届く「ロープファクトリー メールマガジン」のご登録は、こちらのページでメールアドレスをご登録ください。
https://rope.jp/magazine

玉掛け ワイヤロープ 天秤 吊り具のことなら「ロープくん」
ROPE.JP オンラインショップ
玉掛け ワイヤロープ 天秤 吊り具のことなら「ロープくん」
ROPE.JP オンラインショップ