「ワイヤロープの端末止めの効率について」の回答

Q:
1.ワイヤロープの端末止めに、圧縮止め、アイスプライス、クリップ止め等に効率が%で書いてありますが、これらの効率の数式と定義及び求め方を教えていただけないでしょうか。

2.貴ホームページに効率の説明に「規格破断荷重に対する加工効率」と書いてありますが、規格破断荷重とはワイヤロープのJISの公称破断荷重のことでしょうか。

3.だとすれば、圧縮止め効率を求める場合どのように試験を行うのでしょうか。アイと他端を引っ張ってそのときの破断強度を求めるのでしょうか

4.そのとき圧縮止めの部分には、荷重が2分されますので、ワイヤロープ1本の破断強度より超えることはないのでしょうか。

(6/9追記)
5.ワイヤロープスリングの端末を合金止めをし引張り試験をした場合、このときは、どこから切断するのでしょうか。(合金止めの効率は、100%とありますが)

A:
1.加工効率はこれまでの経験値(実際に試験を行ったデータ、他)を基に標準的な値を用いたものです。

2.規格破断荷重=公称破断荷重です。(現在は「破断力」と呼びます)

3.そのとおりです。

4.圧縮止めを引っ張り試験しますと、素管の首下(ロープ本体部分)の断面形状の変化とロープの回転により応力が集中し、公称破断力の90~95%でロープが破断します。

(6/9追記)
5.ロープスリングはほぼ全てワイヤロープの端末部分で切断します。(写真の赤丸部分)
合金止めの場合はロープ本体が切断します。
140609ropex

玉掛け ワイヤロープ 天秤 吊り具のことなら「ロープくん」
ROPE.JP オンラインショップ
玉掛け ワイヤロープ 天秤 吊り具のことなら「ロープくん」
ROPE.JP オンラインショップ