「多点吊りの法令について」の回答

初めてこのブログを見て、とても分かりやすく勉強になっています。私は俗に金物屋ないし仮設リース・販売の営業です。
早速ですが質問が有ります。
38.7TONのクローラークレーンを吊る際にクレーンメーカーは重心に対し前方2箇所の吊りピース、後方はシャフトにあだ巻き吊りで2点4本吊りに対しそれぞれ重心よりの角度でワイヤ張力を出し前方は約27.7TON、後方は11TONの張力という6点吊りで計画をしていました。(作業はクローラークレーンの荷降ろしです)
ちなみに前方のワイヤは6×37の42㍉を2本
後方のワイヤは6×37のワイヤの18㍉を2本で計画していました。 私はクローラークレーンを垂直に15M程吊って20M程旋回し現場に荷降ろしをする作業にあたり、何故38.7TONクローラークレーンの4本6点吊りの後方のワイヤ2本に対し11TONの張力しかかからないのかが理解出来ませんでした。 結果としてはどの様な張力(総重量38.7TON)に対し偏荷重がかかってもOKな選定で出荷致しましたが、現場より何故11TONという張力が出ている(この根拠に対しての返答は未だ有りません)のに
予測出来ない負荷がかる事を想定してワイヤ選定をしなければならないのだ!と大喧嘩になりました。ちなみに丁度荷降ろしをしている最中に地震が有り結果としては太いワイヤを納入(通常の使用荷重表に基く様な選定)して良かったと思っておりますが、
この様な多点吊りの場合一番張力がかかるであろう箇所の張力を基準とし、他のワイヤ選定をするという規則ないし法令は有るのでしょうか。 私が今回18φ で計画出来なかった理由に18φで2本4点のあだ巻き吊りの後方部のワイヤに仮に偏荷重がかかった場合1本のワイヤの破断荷重より吊り荷が確実に重いからです。 仮に2本吊りの場合でも現場が言う様にワイヤ角度によってワイヤの太さを変えるべきなのでしょうか。 正直10年近く仮設関係のリース・販売を行っていて初めてこの様な事を言われ悩んでいます。
出来れば多点吊りの場合の明確なルール・法令等を教えて頂けませんでしょうか。
現場よりは何故4本吊りの場合3点で考察しなければならない点(私は玉掛ワイヤロープのガイドラインを説明しました)と重心が出ている物に対し多点吊りの場合偏荷重が出る事を恐れ安全を考慮し太物のワイヤで計画しましたが、偏荷重が何故出るのかを力学的に説明しろと言われました。
普通こんな事を相談するのもおかしいかと思いますが、これを機会に多点吊りの正しい考えをしりたいと思いました。
条件 フック1点 重量物38.7TONクローラークレーン、前方の玉掛ワイヤロープ6×37の42.5㍉×8M 2本 角度9.4°
後方(シャフトにあだ巻き吊り)6×37 18φ×15.3M(シャフト直径300ミリ)2本 角度34.4°
メーカーはこれで水平に吊れる(太さは別として)と言っていましたが、実際はクロラークレーンの頭が下(斜め)の状態になりとても重心選定が合っているとは言い難かったです。
Q1:多点吊りの場合一番張力がかかるであろう箇所の張力を基準とし、他のワイヤ選定をするという規則ないし法令は有るのでしょうか。
多点吊りの場合の明確なルール・法令等を教えて頂けませんでしょうか。
A1:4点つりまでの指針はありますが、5点つり以上のルールや法令はありません。
●労働省が平成12年2月にだされた通達
『玉掛け作業の安全に係るガイドラインの策定について』
玉掛用具の選定基準
「4点つりは、荷重の均等がし難いため、4点つり作業でも3本つりの選定で行う必要がある。」
多点つりの計算式はこちらを参照してください。
http://www.rope.co.jp/products/technical/th_06.html
玉掛索を3本以上の多本数掛け(多点つり)したときは、それぞれのロープに均等に張力がかからない場合も出てきます。特殊なつり方をする場合は、お問い合わせ下さい。
弊社ではつり本数n-1にするなど、安全を見て計算しています。
「片荷つりのロープ張力計算」についてはこちらを参照してください。
http://ropejp.seesaa.net/article/107161263.html
Q2:現場よりは何故4本吊りの場合3点で考察しなければならない点(私は玉掛ワイヤロープのガイドラインを説明しました)と重心が出ている物に対し多点吊りの場合偏荷重が出る事を恐れ安全を考慮し太物のワイヤで計画しましたが、偏荷重が何故出るのかを力学的に説明しろと言われました。
A2:力学的に説明といわれても難しいのですが、「2本4点あだ巻きつり及び4本4点つりの場合は、均等な張力になり難いため、3点つりとして計算する。」ではだめですか?
教えて!gooに「4本足のイスと3本足のイス」という質問がありました。
こちらの回答が参考になるのではないでしょうか?
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa457810.html

玉掛け ワイヤロープ 天秤 吊り具のことなら「ロープくん」
ROPE.JP オンラインショップ
玉掛け ワイヤロープ 天秤 吊り具のことなら「ロープくん」
ROPE.JP オンラインショップ