「アイ加工時の切断寸法とスミについて」の回答

Q:アイ加工について
①3分玉掛ワイヤー1mを作るときの必要な長さはどれくらいですか?
②①のアイ加工のスミの位置を教えてください。(4箇所)
③3分玉掛ワイヤー4mをつかって
片方のアイを利用して、1mの玉掛ワイヤーを作るときの
スミの位置と切断位置を教えてください。
④上記を4分にしたらどうなりますか?
ご教授よろしくお願いします
A:加工方法は「巻差し」。
ロープ径は3分=9mm、4分=12mmとして説明します。
全日本ロープ加工組合連合会では標準アイ寸法・細工代は次のように定められています。
アイB=ロープ径×20倍
アイC=ロープ径×5倍
アイ周長=ロープ径×45倍
細工代(50mm以下のもの)=ロープ径×40倍
sumi1.png
>①3分玉掛ワイヤー1mを作るときの必要な長さはどれくらいですか?
>②①のアイ加工のスミの位置を教えてください。(4箇所)
①②回答
sumi2.png
細工代E=9mm×40倍=360mm
B=9mm×20倍=180mm
C=9mm×5倍=45mm
アイの周囲=B×2+C=405mm
首下間長さA=1000mm-180mm×2=640mm
スミの位置

細工代+アイの周囲+首下間長さ+アイの周囲+細工代

9mm 1000mmの場合

360mm+405mm+640mm+405mm+360mm

切断寸法は上記の数値を全て足した2170mmになります。
>③3分玉掛ワイヤー4mをつかって
>片方のアイを利用して、1mの玉掛ワイヤーを作るときの
>スミの位置と切断位置を教えてください。
③回答
片側アイのB長が180mmとした場合

切断寸法=1000mm+B長+C長+細工代1000mm+180mm+45mm+360mm
切断寸法=1585mm

スミの位置(切断端から)

360mm+405mm+820mm

アイの寸法が上記の標準アイとは違う場合、B長・C長をそれぞれの
数値にあてはめてお考え下さい。
全長・アイ折仕上りの場合はC長を0mmとして下さい。
>④上記を4分にしたらどうなりますか?
④回答
4分=12mm、1000mm仕上りの場合
B=240mm、C=60mm、細工代=480mm

480mm+540mm+520mm+540mm+480mm
切断寸法=2560mm

12mm 片アイ加工済みワイヤ使用、1000mm仕上りの場合

480mm+540mm+760mm
切断寸法=1780mm

■関連リンク
全日本ロープ加工組合連合会

玉掛け ワイヤロープ 天秤 吊り具のことなら「ロープくん」
ROPE.JP オンラインショップ
玉掛け ワイヤロープ 天秤 吊り具のことなら「ロープくん」
ROPE.JP オンラインショップ